2018年9月21日金曜日

新型出生前診断(NIPT)を受ける

羊水検査という選択肢がほぼ除外されたため
NIPTにシフトすることにしました。
血清マーカーの値と、胎児ドックに対するわずかな不信感から
なにもせずに過ごすという選択肢はありませんでした。
とはいえこの段階では、
産婦人科学会の認定施設での予約はまず無理。
というわけで、認定外の病院に予約を入れました。
認定外の施設は3つ選択肢がありましたが
ネットで調べる限りいずれも胡散臭いというか、
正直、進んで受診したいと思うような病院ではありません。
3つのうち、カウンセラーの先生が
検査機関がしっかりしている、とおっしゃっていた病院に決めました。
予約はすんなりとれました。

その上で、胎児ドックの病院にダメ元で、
羊水検査ができないか、メールをしました。
院長先生からとても丁寧な返事をいただきましたが、
結局、羊水検査は勧められない、うちではしたくない、
という率直な お返事でした。
要するに、現状、胎児ドックの所見からして
ダウン症の可能性はまずないので(もちろん絶対ではない)
出血から間もない時期に、リスクを冒してまで羊水検査をする必要はない、
ということでした。
もちろん出血というアクシデントがなければ
わたしくらいの確率でも羊水検査を実施することはままあるとのこと。

2014年3月24日月曜日

今週の晩ごはん


3月に入ってからというもの復帰を控えてソワソワしはじめ、
更新が滞っておりました。
こちらは先々週の晩ごはんです汗


2014年3月10日(月)
ハンバーグきのこソース ブロッコリー
冷や奴のわさびの花の醤油漬けのっけ
胚芽米入りごはん 味噌汁

3月11日(火)
めかじきのカレームニエル
ブロッコリーとベーコンのソテー
厚揚げのそぼろあんかけ
胚芽米入りごはん 玉ねぎとわかめの味噌汁

3月12日(水)
塩豚のソテー トマトと玉ねぎのサラダ
スティックセニョールの辛子和え
胚芽米入りごはん さやいんげんと揚げの味噌汁

3月13日(木)
肉じゃが ブロッコリーのお浸し
胚芽米入りごはん あさりの味噌汁

3月14日(金)
クリームシチュー サラダの盛り合わせ
バケット

3月15日(土)
豚の生姜焼き 小松菜と揚げの煮浸し
わかめポン酢
胚芽米入りごはん 葱の味噌汁

3月16日(日)
スパゲティミートソース
キャベツと人参とベーコンのスープ
グリーンサラダ
おまけ
夫からのホワイトデーは
オー・ボン・ヴュータンのパート・ド・フリュイでした

2014年3月20日木曜日

どうなる?どうする!?保育園問題③


さて、3月ももう下旬に入ろうというころですが
7園中、入園できると連絡をいただけたのは結局C園のみでした。
そのC園も、ギリギリ順番がまわってきて
滑り込めたということが最近わかり…。
認証も危ういかも、という直感は悲しいかな、正しかった。

2月に入ってばたばたと無認可園を探し
見学させてもらって思ったのは、
なぜもっと初期の段階で無認可園を見学しておかなかったのだろう
ということでした。

私が見学したふたつの園(仮にH園、I園とします)は、
かなり特徴の異なる園でしたが
共通していたのはハード面では認証園に遠く及ばないということ。
とにかく人口密度がものすごく高い。
100平方メートルあたり園児50名プラス職員10数名という感じです。

さて、H園はタワーマンションの1階で保育室自体の衛生面や安全面での
不安はなかったのですが、所在地が湾岸エリア。
いろんな見解があると思いますが、
私は根が田舎者なので湾岸エリアのタワーマンションは
ちょっと怖いなと思ってしまうタイプです。
(築35年のぼろマンションに住んでいるくせに!笑)

ただH園は、職員の数を法定より多く揃えており、
「もし入園なさったら通わせてよかったと必ず思ってくださるはず」と
保育の質に関する自信がうかがえました。
保護者向けのサービスも充実すぎるほど充実しており
保育料はかなり高額ですが(認証の2倍強) 、
都心部の無認可園の相場の範囲内でしたし、
1年間限定だったら通わせてもいいと思える園でした。
が、なんせ遠い。
家から電車を使い、かつ駅から徒歩20分という立地。
とはいえ背に腹はかえられぬということで、
見学に行った段階では空きがあったので
認証の状況次第では予約をするつもりでいました。
(結局認証C園に希望が持てたので予約は見送ったわけですが)

I園のほうは、住宅地のある庶民的なエリアということもあって
都心部の無認可園よりは保育料が安かったのが魅力でした。
とはいえ認証の1.5倍以上はするのですが…
I園は、完全に認可・認証に漏れてしまった人のための受け皿=駆け込み寺を
自任していて、園長さんのお話からは、
働く親とその子の力になんとかしてなりたい、
という強い思いが伝わってきました。
保育料もぎりぎりのラインで設定されているようでした。
その志には心から頭が下がる思いでしたが、自分の子どもを預けるとなると
正直に言って、衛生面、安全面でかなりの不安を感じました。
古いビルの1室で、室内も雑然としており、もちろん狭い。
寿命が近いのかチカチカしている蛍光灯もあり…。
調理室はなく、離乳食は持ち込みです。
しかもキャンセル待ちの方が多数で入れる見込みはなさそうでした。

無認可園とひとくちに言ってもさまざま、
高いけれど保育内容に特徴があったり、
融通がきいたりするので認可よりいい場合もある
というのはよく聞く話ですが、
私の住まうエリアでは、ネットなどで調べた限り
認可・認証よりよい、と思える園はひとつもありませんでした。
都内でも評判のいいH園でさえ、立地や対価を思えば、
いまいちだなあと思った認証園のほうがいいくらいでした。

つまり何が言いたいかというと、
無認可園を早い段階で見学していて、
施設、雰囲気、料金、立地、などなどを把握していれば、
もっと遠くの認証園へも足を伸ばしていただろうということなのです。
H園よりはるかに近いのに考慮していなかった認証園はたくさんあり、
そこなら毎日タクシー通いしてもH園と同額、あるいは安上がりなのでした。

もちろん、近隣認証7園に申し込んで6園はダメだったわけですから
同じタイミングでさらに手を広げていたとしても
入れなかった可能性は高いです。
しかし、4月入園が無理で無認可園に預けることになったとしても
ウェイティングリストの早いところに名を連ねていれば、
それ以降空きが出た場合に転園できる可能性が出てくる。

待機児童が5割を超える保育園激戦区の方は、
ぜひ無認可保育園も同時に探して見学なさることをおすすめしたいと思います。

2014年3月13日木曜日

どうなる?どうする!?保育園問題②


X区、Y区、Z区の認可の一次選考が終わった翌週の月曜日に
選考が先着順のA園、C園、D園に状況確認のための電話をしました。
というのも、こりゃ認証も危ういんじゃないかといきなり焦りが出てきて
その週末に無認可を慌てて探して2園見学をさせてもらい、
空きがあるといわれた1園の入園枠を押さえるかどうか
非常に悩んでいたからでした。
予約金は入園金+4月の保育料でしめて16万円。
おいそれと支払える金額ではなかったのですが
とりあえず認証に電話をして、もう内定を出しているということなら
そのあとどうなるかはさておいて、
無認可を予約してしまおうということにしたのでした。

時期柄忙しいでしょうに、どの園も電話の対応がとてもよく、
ありがたかったです。
で、A園とD園からは、今週在園児に進路を確認するので
内定を出すのはこれから、とのお返事。
そしてC園は内定をすでに出していたのですが
なんと我が家がキャンセル待ち1番でした。

となるとこれはもう待つしかないでしょう。
無認可申し込みはとりあえず保留です。
私自身はかなり望みがあると思っていました。
というのも、出産前に見学をしたときに、前年の例を教えてもらっており、
C園に申し込みをした人の約半数が、
認可園などに入れたため入園を辞退していることを知っていたからです。

そして2日後、無事C園から内定の連絡をいただきました。
認可落選から8日後のことでした。
そして、三区の認可の二次選考がおわった現在も
他の園からの音沙汰はなく、自分たちの保活がほんとうに
綱渡りだったことをいま冷や汗とともに実感しているところです。





今週の晩ごはん


育休も残すところあと3週間。はや!
だんだんいろいろが不安になってきました。
ごはんをこんなふうにのんびり作れるのもあとちょっとなのだなあ。
ま、だからといって特別なものをつくる気はないのですが。。
というわけで先週のごはんです。
水曜日は勤め先の先輩が会社帰りにお総菜買って遊びに来てくれたので
晩ごはんづくりはお休みでした。ありがたや。


2014年3月3日(月)
鮭のムニエル(バター醤油) もずく酢
蕪のグリル トマトのはちみつマリネ
スティックセニョールの辛子和え
菜飯 蕪の葉と揚げの味噌汁

3月4日(火)
麻婆豆腐 小松菜と揚げの煮浸し 蕪のごま和え
胚芽米入りごはん 玉ねぎとわかめの味噌汁

3月6日(木)
豚の粕漬け ひじきの五目煮 ほうれん草のお浸し
胚芽米入りごはん 豆腐の味噌汁

3月7日(金)
塩鮭 わさびの花の醤油漬け 菜の花の辛子和え
トマトの挽肉ドレッシング
五穀米 豚汁

3月8日(土)
エビチリ 豆腐のわさびの花の醤油漬けのっけ
蕪のごま和え
白米 豚汁
3月9日(日)
トマトソースのオレキエッテ
アサツキのオイル蒸し
ミネストローネ

2014年3月7日金曜日

どうなる?どうする!?保育園問題①


東京23区の、保育園激戦区の、とりわけ激戦といわれるエリアに
なぜか住んでしまった我が家…。
妊娠したときにその事実を把握していたので早めに動いたつもりだったのですが…
結論としてだいぶ遅かったようです、というか甘かった汗

出産予定日が9月末で、翌年4月復帰を目指して、動きはじめたのが6月。
具体的には近隣の認証保育園の見学や入園の申し込みをしました。
東京都の場合、保育所は

認可…国の基準を満たしている
認証…無認可の一種だが国よりゆるい都の基準を満たしている
無認可…国の基準も都の基準も満たしていない(あるいは申請していない)

というのにわけられるのですが、
認可保育園は区が一斉に募集し、勤務状況や家庭の事情で点数分けされるので
動く動かないは関係ありません。
唯一できることは、加点を得るため人より早く職場復帰して
どこかしらの保育施設に預けること。
そうすれば、0歳児で、かつ園を選ばなければ
どこかの認可に入れるはずなのですが、我が家はそれは考えませんでした。
じつは役所からも暗にそれを勧められました。そうする人が年々増えているのだとか。
しかし職場は受け入れてくれたと思いますが(人手不足なので)
現実的に入れる保育園があったかどうかは非常に微妙です。 
そして私としても、9月末生まれでたとえば1月から職場復帰というのは
自分および子どもためにしたくなかった…これまた今思うと甘いですが。

なので我が家ははじめから認可はあきらめていました。
いちおう申し込みだけはしましたが、
去年の実績(役所でもらえます)からして到底無理とわかっていました。
狙うは認証保育園。
自宅から徒歩で通え、かつ通勤経路に支障のない
近隣保育園8園に見学の申し込みをし、
そのうちの7園に実際に入園申し込みをしました。
認証保育園の入園選考は園によってまちまちなので
個別に確認して動かなければなりません。

選考基準は第一希望の園から順にこんな感じでした。
X区…住んでいる区、Y区…隣の区、Z区…隣の区です。

A園(X区)
自宅の最寄りで園の雰囲気、保育方針とも問題なし。
選考は完全に申し込み順。つまり早いもの勝ちですね。
7月頭に申し込みました。

B園(Y区)
最寄り駅至近。園の雰囲気、保育方針とも問題なし。
4月入園の申し込みは抽選。 事前に見学しないと申し込めない。
ただし申込書にかなり詳細な個人情報まで書かされるので
厳正な抽選かどうかはあやしいかも。

C園(Z区)
隣駅至近。自宅から徒歩20分。園の雰囲気、保育方針とも問題なし。
選考は申し込み順だが、生まれないと申し込めない。つまり早生まれだと絶望的。
男女比の考慮あり。

D園(Z区)
隣駅至近。自宅から徒歩20分。園の雰囲気、保育方針とも問題なし。
選考はおそらく申し込み順だが、見学しないと申し込めない。

E園(Y区)
隣駅至近。自宅から徒歩10分。園の雰囲気、保育方針はまあまあ。
選考は申し込み順だが、生まれないと申し込めない。
なのに申し込みに行くのを忘れていて本申し込みが11月に…←大馬鹿!!

F園(Y区)
自宅から徒歩15分。最寄り駅から徒歩10分。
幼児教育に力を入れておりちょっとなじめず…
ただ0歳児がお世話になるのに不安はないのでとりあえずよし。
とはいえ選考はY区在住者優先の抽選なのでほぼ見込みなし。
ここも申込書には詳細な個人情報が必要でした。

G園(Y区)
自宅から徒歩10分。園の雰囲気が暗く雑然としていていまいち。
選考は申し込み順だが、入園希望月の3ヶ月前から受け付け。
つまり4月に席が空いたとしても
4月入園希望の人より3月入園希望だった人が優先される(のだと思う)。


以上が申し込みをした認証園のすべてです。
で、X区Y区Z区、すべての認可園の発表がおわり
ひと段落した2月末現在、どうなったかというと…

(つづきます)

2014年3月5日水曜日

今週の晩ごはん



先週は第二希望の認証保育園から内定の連絡をもらい、ようやく一息つきました。
連絡をいただいた日はケーキ&コーヒーでお祝い。
ほんとにひやひやの1週間でした。。

水曜日の蒸し餃子は冷凍しておいたものを。
餃子を蒸すの、はじめてでしたがおいしかった。
焼くより手軽だし、定番になりそうな予感です。
金曜日に食べたスティックセニョールはブロッコリーの仲間なのかな。
見た目菜の花みたいなのですが菜の花よりクセがなく
食感もしっかりしていてかなりおいしい。これにもはまりました。
日曜はお昼に友人が来てくれて、ランチはパテ屋のパテいろいろとビゴのパン。
この日たまたま軽井沢のお肉屋さんからソーセージを取り寄せたので
それもお出ししました。
夜は友人からイタリア旅行のお土産としていただいた
オレキエッテをパテ屋のきのこペーストで和えたのと、
残りもののサラダで簡単に。


2014年2月24日(月)
ささみチーズフライ れんこんのフライ
レタスとにんじんのサラダ
高野豆腐の炊き合わせ
胚芽米入りごはん さやいんげんと揚げの味噌汁
 
2月25日(火)
牛丼 トマトと玉ねぎのサラダ
厚揚げの焼いたの小松菜と揚げの味噌汁

2月26日(水)
蒸し野菜いろいろ 蒸し餃子
胚芽米入りごはん わかめと卵の中華スープ

2月27日(木)
塩鮭 玉子焼き 椎茸煮 ひじきの五目煮
もずく酢 五穀米 かぶの葉と揚げの味噌汁

2月28日(金)
チキンソテー ほうれん草のソテー
スティックセニョールの辛子和え 煮豆
胚芽米入りごはん かぶの葉と揚げの味噌汁

3月1日(土)
豚キムチ炒め 小松菜のごま和え もずく酢
煮豆 菜飯 玉ねぎとわかめの味噌汁

3月2日(日)
オレキエッテのきのこクリームソース
にんじんのサラダ ザワークラウト(もどき)

2014年3月1日土曜日

生後164日★生後5ヶ月


今週はやたらに寝付きがよくて、ありがたいのですがあとで大きなしっぺ返しがあるんじゃないかとちょっと恐れております。
それまではたぶん人並み以上に苦労して寝かしつけていたのに、
今週は授乳後、寝床に置いたらものの1、2分ですやすや…
一昨日、昨日なぞはそのまま明け方5時までぐっすりで
その5時も、私が起こさなければもっと寝ていたと思われ。
不思議。
謎。
でも今日は1時間半くらいして起きちゃいました。
授乳したらまたすぐ寝ましたが。

さて、そんなQぞう、先日5ヶ月になりました。
というわけで4ヶ月のときの様子をまとめてみました。

体格
体重推定6.7キロ。手足がだいぶむちむちしてきました。
肌着やカバーオールは60か70を着せています。
寝返りはまだ。体を横向きにするくらいです。
スリングにはだいぶうまく収まるようになりました。
重いですけど夕方のぐずぐずタイムに役立っています。
ちなみに入れ方は担ぎ上げるやり方ではなく
横抱っこをしてそのままぐいぐい入れています。
エルゴのインサートもついにやめました。

表情
キーキー甲高い声は出さなくなったのですが「あーーあーー(濁点付き)」と
うなり声みたいな不機嫌な声を出すように…なかなかこれもかんに障る声です…。
5ヶ月になってだいぶおしゃべりのバリエーションがでてきました。
いまはバブバブ言ったりもします。

脂漏性湿疹
頭の脂漏性湿疹はあいかわらずで、だいぶ広範囲にあります。
なぜか眠りに落ちるときに右手で頭をかくクセがあり
血がにじんだりしています…
かゆいなら日中もしそうなものなんですが、それはまったくないのが不思議。
昼間もかきはじめたらステロイドのお世話になったほうがいいのかな。

授乳
一時、授乳のたびに必ず吐き戻すという時期があったのですが
最近はだいぶましになってきました。
たぶん母乳がよく出ていて飲みすぎてしまっていたのかと。
しかししこりができたのを境に、1週間ほど出がわるかったのか
ミルクが必要になってしまいました。
夜寝る前に80mlをあげていた感じですが
今週は足りていそうなのでまた母乳のみに戻りました。
昼間はだいたい3時間ごとに10分ほど授乳。
授乳中、手足をばたばたして蹴る殴るがすごいです。
あまりおなかが減っていないときや出が悪いときなのだと思っていたのですが
どうもそうでもないのかな?と最近思っています。

睡眠
昼寝はだいぶスムースにできるようになりました。
夜の寝付きは良かったり悪かったり。
1時間くらいでびえーんと起きるときもあれば
昨日は21時半にすんなり寝て明け方5時に起こすまで寝続けたりとムラがあります。
ただ0時をまわると少なくとも4時間は寝てくれるかな。

排泄
うんちは1日1〜2回に。
新生児の頃から使っているワンサイズおむつカバーは
ボタンを外していちばん大きくなるようにしました。

仕草
オーボールやガラガラを長い間持てるようになりました。
なにかものをつかむのが好きみたいでぬいぐるみとか、
私の腕とかをつかんでいます。けっこうな力で痛いくらい。

ちなみに私の体重は産前レベルまであと1キロ。なかなか減りませんなー。